HOME > ブログ > 頭蓋筋の動き

ブログ

< トイレで出来るストレッチpart1  |  一覧へ戻る  |  初!剣道を見ました! >

頭蓋筋の動き

こんにちは、広島ストレッチ政本です。 
今日は頭蓋筋、筋膜の動きについて書いていきたいと思います。
頭を触るととても硬いですよね。それでもちゃんと筋肉、筋膜が存在します。頭痛の種類の中にも筋緊張性頭痛という言葉があるようにこれらの筋も動きが悪くなったり張ったりするということですね。
頭蓋筋の動きも骨盤の筋達同様に左右差が現れます。これはこの頭蓋筋が頸部、肩部の筋の影響を受けていることにより来るものや、脊椎(頸椎)の歪みなどから左右差がでるもの、普段の頸部の回旋癖、噛み癖(偏り)などからくるもの、後は重力をどう対処しているのか、などです。内的に言えば勿論ストレスによる自律神経の乱れ、無意識の歯のくいしばり、眼精疲労、なども緊張の原因になります。

これらの影響で緊張、左右差の拡大などが頭痛や、いわゆる顔のたるみ、などを作っていきます。

これらの対処法は元をたどれば結局姿勢や呼吸、無意識の力みなどになってくるわけですが、頭部のマッサージも有効です。シャンプーなどをする時に一緒にやってあげると良いですね。この時に一緒に深呼吸を取り入れてあげると胸郭の動きと共に出来るので効率が良いです。

試してみてください。

ではまた。



< トイレで出来るストレッチpart1  |  一覧へ戻る  |  初!剣道を見ました! >

PAGE TOP