HOME > ブログ > 習慣タイプ別代謝方法 【高負荷筋トレ系とヨガ・ランニング系】

ブログ

< 加齢性サルコペニアにもストレッチが有効的  |  一覧へ戻る  |  中呼吸のススメ~あなたはどっち?大呼吸と深呼吸  >

習慣タイプ別代謝方法 【高負荷筋トレ系とヨガ・ランニング系】

こんにちは、広島ストレッチ政本です。
今日はタイプ別の代謝の上げ方について書いていこうと思います。
まず初めに自分のタイプを知るところから始めましょう。孫氏の言葉に
『彼を知り、己を知れば百戦危うからず』という言葉にもあるように己を知るというのはとても大事なことです。
ここでは大きく2つのタイプに分けます。 
1.体幹タイプ(無意識の力みが無い人が多い傾向) 
2.四肢タイプ(無意識の力みがある人が多い傾向) 
この二つです。これらは習慣で作られていきますが、それらをうまく使えば自分に合ったダイエットはできます。(※ちなみに自分は関節への負担、ホルモンバランスなどを考えると体幹タイプ推奨派です。)

1.の体幹タイプの人は基本はオールラウンダー(運動なんでもOK)なので前回説明した【脂肪細胞による代謝】が期待できますので歩く、走る、ヨガ、ピラティスなどの動きで燃焼をしていくのが効率が良いです。筋トレも勿論OK。

2.の四肢タイプの人は【筋代謝】を促進させる為にも筋トレ、筋肥大、パーソナルでの高負荷トレーニングが良いです。筋肥大させることで筋代謝の促進が起こりますので痩せやすい身体になっていくというわけですね。

簡単に分けるとこういう形になるのですが、一番困ったパターンは四肢タイプの身体で思考の解離が起こったときです。四肢タイプの状態でランニングやヨガ、ピラティスなどの種目を行うとうまくできないし効率の良い代謝が実現しづらいのです。簡単に言うと
『ヨガやピラティスの先生の言っている意味がわからない。』状態に入ります。
なにかポーズを取る時に『背中のここの部分を意識して!はい、ここで脊柱を意識!』
と言われても、、、、、、というような状態になります。
始めは勿論皆わからないのですが長年やっていても未だにわかりずらいという方、四肢タイプから体幹タイプへの変換が必要になってきます。もしくは身体に合わせて筋トレ派に転向する。ただ自分の好きなことをするのが一番良いですよね。 

ということでちょっと意識してみて自分はどっちなんだろうなぁと考えてみてください。 
ではまた


< 加齢性サルコペニアにもストレッチが有効的  |  一覧へ戻る  |  中呼吸のススメ~あなたはどっち?大呼吸と深呼吸  >

PAGE TOP