姿勢という言葉は見た目の格好、立ち姿等の目に見える姿形をさすことはもちろん、その人の心構え、気持ち、気構えや決意をこの言葉で表します。
実は言葉だけではなくカラダの姿勢と心構え、気構えのココロの姿勢は密接に関係しあっているのです。
人間の本能としてストレスに対する防御反応という機能が備わっています。このストレスに対する防御反応はカラダでいうところの丸めるような姿勢(前かがみ、猫背姿勢)になります。
ほんの些細なストレスでも日々の蓄積で気づかないうちに猫背姿勢になっていきます。猫背が強くなると、肩こり、頭痛はもちろん、
腰痛、呼吸量の減少など様々な症状が出てきます。HIROSHIMA彡ストレッチではこの姿勢に着目して健康でもっと自信溢れる姿勢になって頂くためストレッチ整体を施術として行います。
胸を張って、目線を上げて、もっと自信のある姿勢になることで、今まで以上の心の姿勢を手に入れるお手伝いをさせて頂けたら幸いです。

筋肉に対するアプローチ(ストレッチ)と関節の歪みに対するコンディショニング(整体)でダブルの効果
ストレッチで組織の血行改善を促し、整体で関節の歪みに対してアプローチを行うことにより、肩こり、腰痛はもちろん根本的な姿勢改善、可動域改善を行うことができます。
※ストレッチからの解放→血管内皮よりNO(一酸化窒素)分泌→成長ホルモンの分泌
ストレッチで血行促進
ストレッチによって成長ホルモンの分泌を促します。意欲低下、易疲労性、集中力低下、体脂肪の増加、肌の老化、皮膚水分量の低下に対して効果的です。
整体で痛みの原因を解消
骨格の歪みは関節の歪みによって引き起こされます。その関節の歪みを引き起こしているのは筋肉の周りの"筋膜"。当院ではアナトミートレイン理論を用いて筋膜にアプローチ。痛みを早期に和らげます。
美しいカラダの獲得
体から痛みを取り除くことは体の歪みをとることにつながります。歪みのない体は外から見た時にも美しい体になります。ストレッチにより血行促進と代謝がUPした体。かつ歪みのない体とはすなわち美しい体です。
-
2023/01/13
身体が重い、、、そんな時こそ♪驚くようなスピードで疾走し、壁が現れると驚異的なジャンプ力で踏破し、時に丸くなって癒しを... -
2022/11/04
秋と呼吸の関係について。秋といえば読書の秋だったのですが、今では運動の秋を感じつつあります。食欲は年中無休であり... -
2022/10/06
臀筋:トレーニング編さて、臀筋シリーズもいよいよ大詰め!トレーニング編です! トレーニングって筋肉を収縮させ... -
2022/09/17
臀筋:ストレッチ編さてさて、続いてストレッチ編!大盤振る舞いで4種類!ご紹介しますよ!!!! ストレッチ...